えと的日常〜猫がブログ始めました〜

えとによるえと的日常を発信。えとの毎日や同居する家族の様をえと目線で発信します。たまに良い事も言うかも(^ ^)

好きなのに出来ない

おはようございます、えとです。

今日も風の強い朝です。

朝方に強い風が吹いたので、

ベランダお花畑の鉢が吹っ飛びました。

 

先日風が強かった時にはお花の首が曲がりそうだと心配していましたが、鉢ごと飛ぶとなるとまた違った心配をしなければなりません。

 

朝起きて、吹っ飛んだ鉢を見て

ママさんが急いで直していました。

どのお花をどこに置くか、また悩まないといけないですね。

 

昨日はパパさんママさんがお仕事から帰ってくる時に信号待ちをしていたら、向かいの交差点を右折していた車が曲がり損ねてそのまま縁石に突っ込んだそうです。

幸い車に乗っていた人も怪我なく、周りの人を巻き込むこともなかったようですが、危ない場面です。

運転をされる方も、車の側を通る方も、どうぞ皆さん気をつけて下さいね。誰かが怪我をしたり事故に遭ったりするのは悲しいです。

 

僕のお家では、みんな車に乗りますが、1番運転をするのはママさんです。

運転が上手だから、とかではなく、

極度の乗り物酔いだからです。

自分が運転していないと、酔ってしまうんだそうです。

車だけでなく、電車、バス、船、飛行機など乗り物全般に弱いです。

 

飛行機に乗る時にはいつも

「私に操縦させてくれないかなぁ。」

とぶつぶつ文句を言っているようです。

 

そんな乗り物酔いの激しいママさんですが、

絶叫マシンに乗るのは大好きです。

 

当然ですが、酔います(笑)

 

乗りたい気持ちと、自分の三半規管とで戦いながら乗っているようです。

 

好きなのに出来ないって、悔しいですね。

動物アレルギーの人も、似た感覚なのかもしれません。食べ物のアレルギーもそうですね。

チャレンジも良いですが、それで具合悪くなってしまったらいけないので、限界に挑戦することは、どうぞやめて下さいね。

f:id:green3lk:20190529081556j:image

週の真ん中、週末までまだ遠いですが、今日も一歩、進んでいきましょう♬

かくれんぼ

おはようございます(^ ^)

今日の雨もなかなか激しく降っています。

屋根に当たる雨の音が大きいです。

f:id:green3lk:20190528074525j:image

家政婦風に覗いてみました。

まぁ、僕は家政婦じゃなくて警備員ですが(笑)

 

朝からバタバタと仕事に行く準備をしているママさんを脅かしてみたり、マタタビを隠しているクローゼットの小物入れの引き出しを開けてみたりしています。

ママさんは「こりゃ!」って怒りながら僕をさっとクローゼットから追い出します。急いでいるんですが、追い出した後一瞬だけ僕を追いかけたりかくれんぼしてくれたりします。

僕は面白くなってきて、上の写真みたいにちょっとワクワクしながら覗いてみるんですが、ママさんから

「もう時間切れ!申し訳ない!」と

言われてしまいました。

 

かくれんぼって、面白いですよね♬

猫じゃらしで遊ぶのも好きですが、僕はかくれんぼ大好きです。

僕は大体、最初はママさんに隠れさせてあげます。

ママさんが隠れたのを探しに行って見つけたら次は僕の番です。

僕は最初カーテンの後ろに隠れることが多いですが、

ママさんがカーテンの端から探し始めるとそーっと移動します。

静かにテーブルの下に移動して、ママさんの動きを見ながらまた次のポイントへ移動します。

 

僕を見つけられないママさんが、

「どこー?」って言いながら

僕に後ろ姿を見せた時に、

後ろから一気にわっと脅かします。

 

上手く決まると最高に気持ちいいです♬

 

攻守交代してまたママさんが隠れます。

ママさんが隠れている場所と違うところへ探しに行ったら、

「いえーい、ひっかかったー!」

と笑われます。

 

悔しくなって、その次からはママさんが隠れようと走っていった瞬間から追いかけるので、

「ちょっと待って!早い!」と

焦っています。

時々僕が追い抜いてしまうこともあります。

 

もういいかい、もういいよ、という

システムは僕には通用しません。

早く隠れないから見つかるんですよ。(ダークな僕です。)

 

数回繰り返すと、

明らかにママさんのスピードが落ちてきて

「負けました。もう降参。」

とギブアップしてしまいます。

 

僕の全戦全勝ですね♬

皆さんもお外に行けずに退屈な時には、

ぜひかくれんぼで遊んで下さいね(^ ^)

因数分解

昨日はあっちこっちで運動会でしたね♬

お天気良くて良かったです(^ ^)

世のパパさんママさん大人の皆様、筋肉痛になってないですか?

月曜日の筋肉痛はかなり堪えると思いますが、何とか乗り切って帰ってきて下さいね(^ ^)

f:id:green3lk:20190527081628j:image

昨日はパパさんママさん揃って病院へお見舞いに行っていました。退院したら近場の温泉巡りに行こうとお話してきたとのことです。

 

晩御飯の後は2人でドライブがてらお出かけをして、何冊かマンガを買って帰ってきました。

後はマンガ読みながらのんびりと日曜の夜を過ごすのかなと思っていましたが、帰ってきた瞬間から、

因数分解、、、。」

「紙、ペン、、、。」等と

ブツブツ何か言っています。

 

僕は因数分解が何なのか全く分かりませんが、

どうやらパパさんの会社のお友達から

中学3年生の息子さんの数学の問題が解けないと

ヘルプのラインが入ったようです。

 

パパさんは、

何となく分かるけど、どうだったかなー、大分忘れてるなぁ、と言いながら計算をしています。

ママさんは、

そもそも因数分解が何だったのかが分からない、数学なんて大嫌いだ、と言いながら「因数分解とは」というところから調べています。

 

僕は、

これ、終わるんだろうかと不安がよぎりました。

 

パパさんのお友達が送ってきた写真には、

数字や記号が入り混ざったよく分からない計算の式が何問も書かれています。解答はありません。

 

あーでもない、こーでもないと悩みながら、

結局、夜中の2時までかけてやっと解き終わりました。

解けたものが正解しているのかも知る術がなく、出来ているのかいないのか謎のままの仕上がりです。

 

「真面目に勉強しておけば良かった、、、。」と呪文のように呟きながらフラフラとベッドに向かった2人は、

朝もフラフラしたまま起きてきました。

 

大丈夫でしょうか??

 

解き終わった問題を持って仕事に向かいました。

解いた問題が正解していたのかどうか、パパさんのお友達が後で教えてくれたらいいですが、、、。

ドラレコかドラネコか

車に付けるなら

ドラレコかドラネコか

激論が交わされています。

 

事の発端は

ドラレコ

ドラネコ

 

響きが一緒

1文字違い

そうなると、

もうほぼ同じようなものではないか?

という

いつものママさんの特殊な脳内変換のせいです。

 

ドラネコを付けたいママさん。

ドラネコを付けたいが、ドラネコは危険なのではないかと考えているパパさん。

 

開始早々からドラレコを付けるという選択肢は消え、

ドラネコ設置は可能なのか否かの戦いです。

 

何としてもドラネコ設置を勝ち取りたいママさんは、

ドラネコによる癒し効果や、

(気が向けば)周囲の様子をチェックしてくれる(かもしれない)機能性を熱く語っています。

何なら他の車の運転も優しくなったり、道を譲ってくれる、他ドライバーや歩行者までもが笑顔でこちらを見てくれる等、ドラレコにはない機能をも持ち合わせていると語ります。

(そもそも、ドライブレコーダーとしての機能は皆無であることには一切触れません。)

 

こんな時のママさんのプレゼン能力はかなり高いです(笑)

 

対するパパさんは、

「でも、ダッシュボードで寝返りとかするよ?危ないでしょ?」

「バックミラーのところに吊るしてある芳香剤を猫じゃらしみたいにして遊ぶよ?危ないでしょ?」

「おデブ猫さんなら、置くと前が一切見えないよ?危ないでしょ?」

 

ドラネコ設置は危険だと訴えます。

 

もう僕としては、

どーでもいいです(笑)

f:id:green3lk:20190526073321j:image

しいて言うなら、

ドラネコについて

 

一般的に言われている

「どら猫」

飼い主のいない猫で、他人の家の食べ物を盗む等の悪いことをする猫。

なのか

「ドラネコ」

ドライブネコさん。ネコさんとドライブするぞ。

なのか

 

どっちのつもりで考えているんだろうか、

ということが気になるくらいでしょうか。(笑)

 

結論としては、

 

ドラネコの癒し効果は絶大であるが

運転に危険が伴い

その結果ネコさんや周りの人にまで危険を及ぼす可能性があるため

ドラレコとしてドラネコを設置することは適さない。

 

ネコさんとドライブをしたい場合は

ネコさん、運転者、周りの方々に危険がないよう

ハーネス等をつけて後部座席にネコさん専用スペースを設ける、ネコさんハウスに入っておいてもらう等、細心の注意を払う。

 

という

 

この上なくまともな結論に至りました。

 

勝ち負けなのかどうかも分かりませんが、

あえてつけるなら

勝者はパパさんですね。(初めから分かっていた話ですが(笑))

 

負けて悔しいママさんは

「もしどっちでも付けられるなら、世の中の人の大多数は絶対にドラネコを付けたいって思ってるはずだ!」と

いじけています。

 

ママさん、それはもう、へ理屈です。

 

でももし、

ドラレコの機能を持ったドラネコがいれば、

 

それは人気大爆発になるかもしれませんね。

ママさんの愚痴

思ったことが

思った通りに伝わるのって

とっても難しいです。

 

伝えた時には伝わったと思っても

伝えられた人がそれを文字にすると

違った印象になり、

それを見た人は

またさらに違った印象になって、

最終的には

そんなこと言ってないけど?って

ことになってたりします。

 

1人1人追っかけて

そういうことじゃないよ

本当はこうだよ

なんて言うわけにもいきません。

困ったものです。

 

伝言ゲームなら

最初と最後が違えば違うほど面白く

大爆笑をかっさらうのでしょうが、

お仕事となると

大爆笑とはいかないものです。

 

言葉は変幻自在に姿を変えて

硬さまで変えて

あっちこっち自由に飛び回ります。

 

普段から、伝えることに

かなり神経を研ぎ澄ましているママさんは、

会話をしながら

相手がどう理解したか確認して

共通理解が出来ているかを見ています。

そうして出来たと思っても、

その次の誰か、

またその次の誰かと、

進んで行く言葉。

 

次々と姿を変える言葉に、

「曲がり曲がってそうなるんだねー。」って

変化を楽しむこともあるようです。

 

でも

そういうものだと分かっていても、

 

大切に送り出した言葉の

鮮度が落ちていく様子は

見ていてちょっと

落ち込む時もあるようです。

 

ママさんの愚痴は

詩の様なものです。

誰に言うでもなく

誰かに何か言ってもらいたいわけでもなく

ただ思うことを言葉にして。

 

僕に話しかけることを通して、

おそらく

自分に話しかけているんでしょう。

 

ママさんはお仕事のことをほとんど口にしません。

家族に愚痴を言うことも滅多にありません。

なので

こんな時はただ静かにのんびりとママさんに付き合います。

ママさんの話す詩の様な愚痴を聞くのは

僕は、結構嫌じゃなかったりします。

f:id:green3lk:20190525080706j:image

聞いていると何だかちょっと気持ち良く眠たく、、、

いや、これは秘密です(笑)

網戸クライミング

おはようございます、えとです(^ ^)

f:id:green3lk:20190524075555j:image

押入れに入ろうと思いましたが、中で何か引っかかっているのか扉が硬いです。上手く開けられず、ちょっと不満顔です。

 

昨日は1人運動会でハッスルした僕ですが、

これからの季節ならではの、楽しい競技がもう1つあります。

 

網戸を一気に駆け上がる、その名も

「網戸クライミング」です。

 

上手くてっぺんまで行けると

結構気持ちいいです♬

 

踏み切りが悪いと、途中で止まってしまいます。

網戸の真ん中で上にも下にも行けなくなることがあります。

そんな時はがっつり爪が引っかかっているので、思いっきり手を引いて外します。

網戸の網目が歪んでいるように見えますが、気にしません。

 

網戸クライミングをすると、

いつも歓声(悲鳴?)があがります。

すごい勢いで家族が走ってきます。

きっと、一緒にやりたいんでしょうね(笑)

 

網戸クライミングをしている姿は、

お外から見ると、

魚の干物を網に干している姿に似ているようです。

「猫の開き」と

言われました。

 

もうちょっと暑くなったらクーラーをつけるようになるので、網戸の時間も少なくなってきます。

ライミングには今が1番良いシーズンですね。

しっかり楽しみたいと思います。

 

今日は金曜日。

週末までもう少しです。

お天気の良い週末になりそうですね。

素敵な週末になるように、

今日も前に進みましょう♬

1人運動会

こんにちは、えとです。

今日も良い天気で気持ちいいですね(^ ^)

昼間は気温が高いです。

f:id:green3lk:20190523122540j:image

僕は朝から1人運動会を開催してちょっと疲れました。

「家族の歩いているところギリギリを走り抜ける」

という競技にハマっています。

いい感じに抜けられると、

「ぎゃっ!!」って

悲鳴が聞こえます(笑)

 

昨日の夜はお家の中にだんごむしが入ってきていたのでしばらく観察しました。

フンフンすると丸くなって、しばらくじーっと見ていると歩き出します。

歩くスピードが結構早いので、僕の方に歩いてくると何だかちょっと後ずさりしてしまいます。

軽く触るとまた丸くなるので、それをまたじーっと観察して、というのをしばらくやりました。

 

最終的には家族に、

「もうおしまい。外に出すよ。」と言われ、

だんごむしはお外に戻ってしまいました。

虫は見ていて飽きませんね。

僕があまりにも長く観察するので、家族からは

「やるの?やらないの?」

という声が飛んでくることがありますが、

それは、虫の種類にもよります。

 

地面を歩く虫は、まずはしばらく観察をします。

飛ぶ虫(特にハエ)は、すぐにでも捕まえたくて走り回りますが、なかなか上手くとれません。難しいですね。

 

朝から運動会したので、午後はのんびりしながらお家を守ろうと思います。

 

今日はパパさんがお仕事休みです。

お昼から、病院にお見舞いに行くと言っていました。親友さんは、点滴してるだけだから暇だと言っているみたいです。パパさんが行って、気分転換になるといいですね(^ ^)

以前に親友さんと一緒に旅行に行ってた時の写真をママさんがアルバムにして、パパさんに持って行ってもらうよう預けていました。

アルバム見たら、きっと余計に元気になりますね♬